|
 |
最近街中で最新モデルの三菱デリカD5をよく目にします。でもなんといっても私の中でデリカといえばこのモデル。スクエアなスタイルとガード類を装備したクロカンっぽいスタイルはミニバンと同じ積載能力を持ちながら4WDで悪路もOKという特異な存在。
|
 |
平成4年式を平成10年に購入。当時中古車で総額100万円くらいでした。ディーゼルエンジンが多かったこのモデルですが、ガソリンエンジンとマニュアルシフトに拘って探しました。車高高いです。 |
 |
リアスタイルもボクシー。スノーボード用にキャリアのアタッチメントをルーフにつけています。タイヤはオールシーズン用。 |
 |
プロジェクターヘッドライトを搭載する個性的なヘッドライト。フロントには頑丈なバンパーガード。 |
 |
車高が高いので乗り込む時に重宝するフロントステップ。 |
 |
リアにもガード。 |
 |
サイドステップとガード |
 |
室内は広々。 |
 |
ハンドルは唯一の変更箇所である弟さんからのプレゼントのナルディーのウッド。 |
 |
フロントに装着される大型の手すりは乗り込むとき、悪路走行時に活躍。 |
 |
クロカン車らしい装備といえばコレ。 |
 |
拘りのマニュアルシフトとローギア |
 |
エンジンは助手席の真下に。助手席をガバっと後ろに倒すと2400ccガソリンエンジンが出現。 |
 |
車内泊用にカーテンを装備 |
 |
フルフラット |
 |
通常の状態。補助席もうちのステップワゴンと同じ感じです。 |
 |
張り出したミラーのおかげで前方直下もバッチリ見えます。 |
 |
今回のデリカのように気に入ったクルマに長く乗るのっていいですね〜。家族構成やライフスタイル、趣味なんかがいろいろ変わってもそれらを飲み込んでしまえる懐の深さを持った貴重なクルマだと思いました。
ミニバンに一度慣れてしまうとその使い勝手(多人数乗車可能、スライドドア、積載能力などなど)から脱却するのはなかなか難しいようです。(私もそのひとり)ただ、最近ミニバン人気も落ち着いてきて、次に乗り換えるクルマ・・・。ということでミニバンの能力はそのままにクロカンテイストを盛り込んだ最新型のデリカD5が結構売れているとか。マウンテンバイクやモトクロスで遊ぶトランスポーターとしても活躍できる場面が多そうです。 |