|
 |
2007年モデルのジャイアントROCK5500。定価で5万円台ですが、最近ルック車(マウンテンバイクの形はしていますが、「オフロードは走らないでください」ステッカーが貼ってあったりする)が多い中、オフロードも走れる本格的な入門モデルとしては超オススメなモデルです。 |
 |
同モデルには5000、4500というグレードがあり、5500は最上級グレード。そしてこれが5500だけに奢られるワイヤー引きのディスクブレーキ!制動力はスゴイ!です。見た目もカッコイイ!HAYES MX4 6"ローター |
 |
通勤や買い物にはスタンドが必須!ブラックのボディーカラーに合わせて黒いものを購入しました。ペダルはWELLGOのプラットフォームが樹脂のタイプ。 |
 |
ボトルゲージも付けました。こちらも黒で統一。 |
 |
フロントフォークはSR SUNTOUR XCM 80mm トラベル。フロントブレーキもHAYES MX4 6"ローター |
 |
リフレクター。サイクルメーター、ベルが並ぶハンドル周り。 |
 |
ブレーキレバーはSHIMANO EF50 |
 |
サドルは乗り心地のいいGIANTのDX MTB 。 シートピラーはアルミで30.9mm。リフレクター付き |
 |
クランクはシマノのACERA 22/32/42T/。チェーンガード装着で、ズボンの裾の巻き込みや汚れを気にせず乗れますね。 |
 |
フロントフォーク右側にバックミラーを装着。 |
 |
リアディレイラーもシマノのACERA |
 |
エクササイズの目的で購入された1台のマウンテンバイク。「今では愛着が湧いて駐輪場に置いて置くのも心配です(笑。週末はサイクリング、そしてボディーカラーに合わせてカスタマイズしたり、安全装備を考えたりとハード面での楽しさも魅力ですね。今度はタイヤを何に変えようか考え中です」と楽しそうに語るルナ氏。
本格的なアルミフレームを採用できるこの価格帯のモデルは、まさにマウンテンバイク事始めにぴったりな1台、
今度はぜひ一緒に山に走りにいきましょう!撮影強力ありがとうございました! |